Windows XP 困ったときのFAQ
Windows XPで困ったときに役立つFAQ(Q&A)集です。 Windows XPの操作方法は、クラシック表示を前提に解説しています。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/05 (Mon)
▲top
コマンドプロンプトでデフラグを行う方法
1.コマンドプロンプトを起動します。
2.「defrag ドライブ名:」を入力し、「Enter」キーを押します。
(例)Cドライブの場合、「defrag C:」と入力します。
PR
2009/01/03 (Sat)
ハードディスク
Trackback()
Comment(0)
▲top
ダブルクリックの速度を変更する方法
1.「スタート」ボタンから「コントロールパネル」を選択します。
2.「マウス」をダブルクリックします。
3.「ボタン」タブを選択し、「ダブルクリックの速度」のスライダを「遅く」 または 「速く」 に移動して、「OK」をクリックします。
2009/01/02 (Fri)
マウス
Trackback()
Comment(0)
▲top
Internet Explorerで日本語の入力ができない場合の対処方法
下記のいずれかの方法で改善されるか確認してください。
・IEのアドレスバーをクリックします。
・別のホームページを表示させてから元のページに戻ります。
・IE を再起動します
2009/01/02 (Fri)
文字入力
Trackback()
Comment(0)
▲top
アカウントのパスワードを削除をする方法
1.「スタート」ボタンから「コントロールパネル」を選択します。
2.「ユーザーアカウント」をダブルクリックします。
3.ユーザーアカウントをクリックします。
4.「パスワードを削除する」をクリックします。
5.現在のパスワードを入力して、「パスワードの削除」をクリックします。
2009/01/02 (Fri)
アカウント/ログオン
Trackback()
Comment(0)
▲top
アプリケーションを削除をする方法
1.「スタート」ボタンから「コントロールパネル」をクリックします。
2.「プログラムの追加と削除」をダブルクリックします。
3.「現在インストールされているプログラム」から、削除したいアプリケーションを選択します。
4.「変更と削除」をクリックします。
5.メッセージに従い操作してください。
2009/01/01 (Thu)
アプリケーション
Trackback()
Comment(0)
▲top
インターネット一時ファイルの削除をする方法
1.「ツール」から「インターネットオプション」をクリックします。
2.「インターネット一時ファイル」欄の「ファイルの削除」をクリックします。
3.「全てのオフラインコンテンツを削除する」を任意に設定して、「OK」をクリックします。
4.「インターネットオプション」画面で、「OK」をクリックします。
2009/01/01 (Thu)
インターネット/ネットワーク
Trackback()
Comment(0)
▲top
Outlookで「古いアイテムの整理」を行う方法
1.メニューの「ツール」から「オプション」をクリックします。
2.「その他」タブを選択して、「古いアイテムの整理」 をクリックします。
3.古いアイテムの整理を実施する間隔やフォルダの設定をして「OK」をクリックします。
4.「OK」をクリックします。
2008/12/31 (Wed)
Outlook
Trackback()
Comment(0)
▲top
OEでエクスポートしたアドレス帳をインポートする方法
1.ツールバーの「アドレス」をクリックします。
または、「ツール」→「アドレス帳」をクリックします。
2.「ファイル」→「インポート」→「アドレス帳(WAB)」をクリックします。
3.アドレス帳の「ファイルの場所」をクリックします。
4.インポートするアドレス帳ファイルを選択して、「開く」をクリックします。
5.「インポートは完了しました。」 というメッセージが表示されたら、「OK」 をクリックします。
2008/12/31 (Wed)
Outlook Express(OE)
Trackback()
Comment(0)
▲top
ショートカットアイコンのリンク先を表示する方法
1.ショートカットアイコンを右クリックして、「プロパティ」をクリックします。
2.「リンク先を探す」をクリックします。
3.ショートカットアイコンのリンク先が表示されます。
2008/12/31 (Wed)
ファイル/フォルダ
Trackback()
Comment(0)
▲top
「ログオフ」のショートカットアイコンを作成する方法
1.デスクトップの何もないところを右クリックして、「新規作成」→「ショートカット」をクリックします。
2.「ショートカットの作成」画面で、「項目の場所を入力してください」 に
「shutdown -l -f」 を入力します。
3. 「次へ」 をクリックし、「このショートカットの名前を入力してください」に任意の名前を入力します。
4.「完了」 をクリックします。
2008/12/31 (Wed)
画面/デスクトップ
Trackback()
Comment(0)
▲top
<<
前のページ
次のページ
>>
ブログ内検索
カテゴリー
起動/終了 ( 8 )
画面/デスクトップ ( 13 )
ファイル/フォルダ ( 2 )
文字入力 ( 4 )
ハードディスク ( 2 )
マウス ( 2 )
アプリケーション ( 2 )
Outlook ( 7 )
Outlook Express(OE) ( 7 )
CD/DVD ( 2 )
音/サウンド ( 1 )
システム ( 3 )
インターネット/ネットワーク ( 2 )
印刷・プリンタ ( 2 )
コマンドプロンプト ( 2 )
アカウント/ログオン ( 1 )
セキュリティ ( 1 )
未選択 ( 0 )
アーカイブ
2009 年 05 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 6 )
2009 年 01 月 ( 49 )
2008 年 12 月 ( 5 )
最新記事
Windowsが終了しない場合の対処方法
(05/23)
画面の外に出てしまったウインドウを元に戻す方法
(02/16)
複数のウィンドウを一度に閉じる方法
(02/10)
ショートカットアイコンの名前を非表示にする方法
(02/09)
コントロールパネルの「画面」を無効にする方法
(02/04)
画面の解像度を変更する方法
(02/03)
アクティブデスクトップを無効にする方法
(02/02)
ショートカットのアイコンを変更する方法
(01/31)
前回正常起動時の構成で起動する方法
(01/30)
セーフモードで起動する方法
(01/28)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
ノートパソコンランキング
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ゆきぱんだ
Copyright ©
Windows XP 困ったときのFAQ
All Rights Reserved
忍者ブログ
/ [PR]