忍者ブログ
Windows XPで困ったときに役立つFAQ(Q&A)集です。 Windows XPの操作方法は、クラシック表示を前提に解説しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1.「スタート」 →「すべてのプログラム」→ 「アクセサリ」→ 「システムツール」→ 「システムの復元」をクリックします。

2.「復元ポイントの作成」にチェックを付けて、「次へ」をクリックします。

3.「復元ポイントの説明」に説明を入力して、「作成」をクリックします。

4.復元ポイントの作成が始まりますので、この間は他の作業はしないでください。

5.復元ポイントが作成されたら、「閉じる」をクリックします。
PR
ファイル署名検査ユーティリティーを利用すると、システムの整合性を維持するためにデジタル署名された重要なファイルに何か変更がされていないか確認することができます。

1.「スタート」 →「すべてのプログラム」→ 「アクセサリ」→ 「システムツール」→「システム情報」をクリックします。

2.「ツール」→「ファイル署名検査ユーティリティー」をクリックします。

3.「開始」をクリックします。
1.「スタート」 ボタンから「コントロールパネル」をクリックします。

2.「システム」をダブルクリックします。

3.「詳細設定」タブを選択し、「パフォーマンス」の「設定」をクリックします。

4.「視覚効果」タブの「パフォーマンスを優先する」にチェックを付け、「OK」をクリックします。
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © Windows XP 困ったときのFAQ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]